2010年09月18日 (土) | 編集 |

しました。町の中心にある大きな屋内駐車場に車を停めて散策開始 !
早速 駐車場1階で車椅子トイレを見つけましたよ。
鍵を借りて使うようになっています。

駐車場前のバス停。

バスのデザインは新しく、低床でスロープが電動で出てくるようになっていました。
今日はバスには乗らず、近くのインフォメーションへ。建物へは車椅子で
アクセスでき、自由に情報を収集できます。サンモリッツは日本人にも人気の
あるエリアゆえ、随所に日本語のパンフレットが置かれてましたよ

街の中心には高級リゾート地らしく、プラダ、エルメス、グッチなどの
優雅なショップがたくさん並んでいますが、全体的に坂道が多く、しかも
道が三次曲面になっちゃってる所もあり、車椅子ひとりでの移動はハードです。
車輪4点がうまく地面に接地せず空回り(スタック)してしまう場面もあり、
後方からのサポートは必須です



ビルっぽくない素朴な一軒家でなんだかかわいらしい~。好感もてます。
(お値段はかわいくないけど。)
急斜面に沿って建物が建っていて、右から入ると1F、左から入ると2Fに
つながっているというわけです。


美しい風景と物欲の世界が混然一体となった不思議な空間・・・
街散歩のあとはホテルバウアーで昼食をとりました。ここは車椅子対応のトイレが
無いらしく、案内されたトイレは車椅子では入れない小さなドアでした。残念。
イタリアへの帰路は、名物の赤い列車が走る線路に沿ってのドライブです。

焼酎いいちこのCMで「また君に恋してる」の曲とともに映る「ベルニーナ鉄道」。
世界遺産にも登録されましたね。線路わきにはスイスの鉄ちゃんや観光客たちが
カメラを構えて列車を待ちかまえていました。
特にCMの場面になっているブルージオのループ型陸橋は必見です。
線路が直径100mの円状に敷かれていて、目の前で列車がカーブを描きながら走ります。


| ホーム |